夏休み東京サッカー合宿2025in Jソサエティー多摩|1日目
【夏合宿2025】1日目レポート!挑戦のスタート!
「夏休み東京ジュニアサッカー合宿」が今日から始まりました!
東京駅など、各集合場所から元気いっぱいの子どもたちが無事に到着。少し緊張した表情も見られましたが、ピッチに立つとすぐに笑顔があふれました。
会場に到着後は、まず全員でオリエンテーション。ラーメンマンコーチ(須田コーチ)から「合宿は自分を成長させる大きなチャンス。仲間と協力しながら、思いきり楽しもう!」と熱いメッセージをいただきました。
その後のトレーニングでは、東京ヴェルディソサイチの徳永監督と安斉選手(NO,4)も合流し、基礎技術と判断力を高める実戦的なメニューに挑戦!
最初は緊張していた子どもたちも、ボールを追いかけるうちにすぐに打ち解け、笑顔と声がピッチに響きわたりました。
開催式に、ラーメンマンコーチから、今回の合宿で身につけてほしい3つの力について話をしました。
1、前に踏み出す力 一歩前に踏み出して、失敗しても粘り強く取り組み力
2、考え抜く力 疑問を持ち考え抜く力
3、チームで働く力 様々な人々と共に目標に向かって協力する力
上記の力に照らしわせながら、小学生でもわかりやすく話をして、今合宿のルールというよりメンバー内でモラルができるようなアプローチをしていこうと考えています。
明日のトレーニングでも、普段なかなか経験できない指導を受けることで、多くの刺激を得て、人としても選手としても成長につながることを願っています。


ぶつかって、笑って、泣いて――全部が一瞬しかない青春。
だから明日も全力で走ろう💪✨




夕食後、全員でミーティングを行い、今日一日の振り返りをしました。
こうして、1日目の夜は充実した時間となりました。明日も全力で頑張ろう!