春休み東京サッカー合宿2025|1日目
GXA SOCCER のサッカー合宿が、本日、千葉県長生郡にある『アルビンスポーツパーク』でスタートしました!
今回の合宿では、小学2年生〜6年生(男女)の子こど達が参加し、普段、練習や試合をしない友達と出会い、最初は緊張した様子でしたが、徐々に緊張もほぐれ一生懸命に練習に打ち込みました!
今回の合宿では、元Jリーグアカデミーコーチであり、弊社サッカー事業部グループ長の須田敏男コーチ(ラーメンマン)と弊社サッカースクールのヘッドコーチである小牟田正善コーチ(コムコーチ)が、子どもたちの個人スキル向上とサッカーIQの強化を目的に、認知力と判断力を養うトレーニングを実施しました。子どもたちは真剣にアドバイスに耳を傾け、積極的にチャレンジしてくれたため、非常に充実した練習となりました。
明日(2日目)の午前練習では、元日本代表の那須大亮コーチが、ゲストコーチとして指導してくれます。経験豊富な那須コーチの指導で、子どもたちが刺激を受けて、さらに成長する姿が楽しみです!
さらに午後は、アジリズムの創設者である木下徹さんの直接指導もあります。川崎フロンターレの家長選手や筑波大学サッカー部の選手など多くのサッカー選手、チームが注目している最新リズムトレーニングです。
明日のトレーニングでも、普段なかなか経験できない指導を受けることで、多くの刺激を得て、人としても選手としても成長につながることを願っています。





食事を終えると、まずはしっかりと後片付け。自分たちが使った食器をきちんと片付け、仲間同士で「ごちそうさまでした!」と元気に挨拶する姿がとても印象的でした。








夕食後、全員でミーティングを行い、今日一日の振り返りをしました。
まずは、各自が今日の練習や試合で印象に残ったプレーや課題をカルテ(弊社オリジナルサッカーノート)に記入。「ドリブルを使って相手をおびき寄せ空いたスペースを活かせた」「見る回数をもっと増やしたい」など、それぞれが率直な意見を共有し、コーチからのアドバイスを受けました。
また、仲間同士でお互いの良かった点を伝え合う場面も。チームメイトのプレーを認め合うことで、さらに絆が深まる時間となりました。
ミーティングの最後には、明日への目標を設定。「ポジティブに」「観ること」など、各自が具体的な目標を持つことで、翌日のトレーニングへの意欲が高まりました。
本日の撮影をしてくれたカメラウーマンさんにもしっかり挨拶できて、選手の行動は素晴らしかったです。
ミーティングの後は、自由時間。リラックスしながら仲間との交流を楽しむ子どもたちの笑顔が印象的でした。
さらに驚いたことに、消灯時間には全部屋の電気が消えて、コーチに注意されることなく寝ていました!!
こうして、1日目の夜は充実した時間となりました。明日も全力で頑張ろう!